興国インテック株式会社興国インテック株式会社

採用情報

人を育てる

興国インテックには、「新人研修」「2年目研修」「4年目研修」という3つの人材育成の柱があります。

「新人研修」では、2日間の入社前研修の後に、事務系・技術系ともに各工場に分かれて、約3カ月間の実習を体験。その後、各部署へ配属されます。1年を通じて行われる集合研修では、「ゴムができるまで」「いろいろなゴム」など基本的なことから、「品質保証」「原価と見積」など基礎的な内容を学びます。

「2年目研修」では、まずは外部公開講座「ゴム技術入門講座」を受講。その後、1年を通じて弊社オリジナルの「技術の寺子屋」プログラムを実施。「形状設計」「信頼性向上技法」「実験計画法」など更なる技術系の技能・知識の習得を目指します。そして最後に「フォローアップ研修」を実施します。

「4年目研修」では、自身の3年間の業務・実績を振り返り、整理し、参加者の前で発表。質疑応答を通して、仕事のあり方をもう一度見直すとともに、新人から中堅へと業務遂行能力のステップアップを図っていく契機にしていただきます。

しかし何よりも重要な研修は、日々の仕事の中にあります。実際の業務経験を積み重ねながら、さらに専門性を深め、視野も広げて、仕事の能力を高めていただきたいと思います。

余暇を楽しむ

ゴム部品の働きのひとつに“緩衝”があります。ゴムの持つ適度な弾力性が、衝撃を和らげ、全体としてさらなる能力を発揮する・・・。人が仕事において、その能力をフルに発揮するにも、“余暇を楽しむ”緩衝の時間が必要ではないでしょうか。興国インテックは、会社として余暇の充実を積極的に提唱しています。

[主なサークル・施設]
■サークル サッカー、フットサル、野球、ソフトボール、テニス、ゴルフ、バレーボール、バスケットボール、ボウリング、スキー、陸上、釣り同好会など
■保養所 リゾートホテル(那須)、コテージ(伊豆)、リゾートマンション(石打)、その他

トップメッセージ

代表者 取締役社長 江野眞一郎代表者 取締役社長 江野眞一郎

当社では、営業部門に余計な制約を与えないようにしています。この営業部は自動車だけやりなさい、とか、この地区が担当です、とかそんな制約はいたしません。

ですから自分の好きな処・行きたいと思った処を探すことができます。このような環境で、営業は「困っている人」探しを行い、そこで出会った「困っていること」を、社内の開発部門にトスします。ところがこの開発部門は、誰でも解決できそうなテーマだとやってくれません。難しいテーマ・将来性のあるテーマなら楽しんで開発してくれます。生産部門も、やりたい仕事とやりたくない仕事があります。挑み甲斐があって、付加価値が高そうだったら喜んでやります。工程も自分で考え、金型構造も自働機も設計して、世界でここだけ、という製法・製品を作りだすのです。

このように、それぞれの部署の人たちの自主判断が、この会社の将来の方向を決めています。いつまでも新鮮であり続けたいと思っている人にとって、他に換えることができないくらいに楽しい会社となるでしょう。